パワプロ村

スモークと共に

大塚晶則(2006WBC)【パワナンバー・パワプロ2022】

大塚 晶文(おおつか あきのり、1972年1月13日 - )

2005年成績 2勝8敗22H1S 防御率3.59

WBC成績 5登板 1S 防御率1.59

WBC初の胴上げ投手

リーグ最多のホールドを記録した前年より数字は落としたが、この年もSDのセットアッパーとして活躍。

ホームであるペトコ・パークとビジターでの成績の差が極端すぎることで話題に。オフにトレードでレンジャーズに移籍した。

  • 2006WBC

投手陣唯一の大リーガーとして出場しクローザーを任され5試合に登板。決勝のキューバ戦では8回途中から登板し胴上げ投手となった。

なお登板の際にはSDのクローザーであるホフマンの登場曲『ヘルズ・ベルズ』を用いた。これは当日にホフマンで電話で許可を貰ったから使用したという。奇しくも決勝の舞台は慣れ親しんだペトコ・パークだった。

査定について

                                      ・コントロール 四球

与四球率が4.88と前年から大幅に悪化しており、さすがに四球を付けざるをえない

ここでは与四球率が悪化した理由を個人的に考察してみました

 

その1.慣れられちゃった

→単純ですね。Z−Contact%が72.7%→85.5%と大きく悪化している事からも分かるように、前年無双した縦スラや速球が対応されています

 

その2.ボールゾーンで勝負せざるをえない

→魔境MLBでストライク勝負を続けられる投手は一握り。大塚もNPBではともかく、MLBで球威で押せる投手ではありません。そうすると必然的に低めのボールゾーンでの勝負が増える訳です。そのためZone%は53.6%→47.6%と悪化。まぁそもそも前年も決して良い数字とは言えるかは微妙ですが

 

その3.意外に通用しちゃった

→Z−Contact%が悪化した一方でO−Contact%が50.7%→40.7%と良化。打者はボールの縦スラに手を出し空振りを積み重ねていった訳です。恐らく大塚とSDベンチは早い段階で決めたはずです。「今年はこのスタイルで凌ぐしかない」と

 

結論

05年の大塚は低めボールゾーンでの勝負を徹底するしかなかった。だから与四球率が必然的に悪化した

 

→これをどこまで裏付ける事が出来るかは不明だが、F-Strike%(初球ストライク率)は50.6%→49.3%とほぼ同じで、前年並の制球力は維持していたと断片的なデータからは推測する事が可能

→LD%(ライナー率)とFB%(フライ率)が良化し、被長打が減少。ボールゾーンでの勝負が影響を与えた可能性は否定できません 

 

Q.ちなみに考察した意味は?

A.ない

 

対ピンチA

→得点圏被打率.171と無走者時.277と比べて1割以上も優秀

→大塚自身ピンチで燃えるスタイル+MLB補正でAにしました

てかなんでこれで8敗してるんだよ

 

縦スラ

→あの縦スラは本当に凄いよね。まさに魔球だと思います

僕も「金刃のパーム投げれるぜ!」って周りに嘘付いてました

普通の人には真似できない。だから魔球なんでしょうね(適当)

 

 

 

Twitter

twitter.com

他の選手などはこちらから↓

www.gfan-pawapuro.com

リクエストなどはこちらから↓ 

odaibako.net

ようつべ↓

youtube.com

 

野球オタク、オススメの商品一覧

ブログの励みなるので良かったら買ってみてね

 

↑ランキング参加中です。押したらきっと幸せになれますよ😀