パワプロ村

スモークと共に

張本勲(巨人)【パワナンバー・パワプロ2018】

張本 勲(はりもと いさお、1940年6月19日-)

松本商業-浪商-東映・日ハム(59-75)-巨人(76-79)-ロッテ(80-81)

1976年成績.355 22本塁打 93打点

打撃王張本、念願の巨人入り

東映時代7度の首位打者を獲得した張本だが球団が日ハムに変わると東映カラーを払拭したいフロントが次々と主力を放出。それに不信感を覚えたハリーは移籍を希望。

同時期、張本が幼少期から憧れていた巨人はV9が終わり最下位に沈み(素行が悪くない)実績のある打者を求めていた。紆余曲折を経て高橋一三富田勝↔張本の大型トレードが成立。フロントは張本獲得に(素行がry)反対したが長嶋監督が押し切って決めたこのトレードは結果として両球団共に大成功となった。

f:id:Gfan:20200509014642j:plain

念願の巨人入りを果たした張本は燃えた。オフの間はひたすら走り込み、プロ入り以来最も体を絞ったと豪語する程の自信と覚悟を持って76年シーズンを迎えた。

流石打撃王と言ったところか。始めてのセ・リーグに戸惑う事もなく開幕から3番に座り王とOH砲を結成し5点打線の中核を担いチャンスで打ちまくった。また「ワンチャンに三冠王を取らせる」「チームが勝つ為なら何でもする」などと語った様に状況に応じて打撃スタイルを切り替えるなど技術の高さを次々と披露。

f:id:Gfan:20200509020150j:plain

シーズン中にはセ記録の30試合連続安打(現在も球団記録)も達成したが、何度も負傷を繰り返したりと苦しんだ事もあった。それでも強行出場し、チーム唯一の全試合スタメン出場を果たした。6糸差で首位打者は逃したが.355のハイアベレージを記録し前年最下位のチームを優勝に導いた。

f:id:Gfan:20200509022226j:plain

後年、「この年に関してはタイトルなんかどうでも良かった。チームが勝てればそれで良かった。チームメイトのありがたさを感じたから。日ハムなら休んでいただろう」と語った様に張本にとって76年はプロ野球人生で最も充実していた1年だったと言えるだろう。

f:id:Gfan:20200509013521j:plain

f:id:Gfan:20200509013527j:plain

[査定について]

6時間位かかったよ。褒めて

 

1 プルヒッター

広角打法とよく言われているハリーだが実際はプルヒッター

この年もそうだが、通算でも本塁打の8割以上は右方向に放っている

そもそもこの時代に広角に本塁打を打ち分けるという現代で言う広角打法の概念は基本的に存在してません

 

2 流し打ち

つまりこの時代の広角打法は本塁打と言うよりは全体的に安打を打ち分ける、所謂扇打法。あるいはスプレー打法を指している

その点ではハリーは当時基準の広角打法にピッタリ該当している

f:id:Gfan:20200509021823j:plain

 

3 安打製造機

f:id:Gfan:20200509020645j:plain

ワシにつかんのかーーい!!

(某カメハのパクリ)

 

4 粘り打ち無し 選球眼

三振は少ないが、ハリーは粘り強いタイプではなく、

ボールを長く見て、ストライクならとにかく最短距離で思いっ切り振る

(普通の打者は投手が投げる前にモーションに入るが、ハリーは投手が投げてからモーションに入るという事)

スタイルである。その為初球だろうが、追い込まれていようが大雑把に言えば関係ないのだ 

 

5 チームプレイ☓ 

確かにチームバッティングなどは時折していたがそれはあくまでハリー基準での話

実際には 

盗塁した柴田にキレる 

チャンスで牽制死した淡口を睨みつける  

ベンチのサインは基本見ない。見ても無視。スクイズは絶対にやらないetc・・・ 

やっぱりハリーはハリーだったのだ

 

6 その他  

対左はキャリアや前年要素、本塁打数的なヤツ諸々でEに 

守備は・・・うん・・・

f:id:Gfan:20200509030922g:plain

まぁ肩はまだマシだったらしいよ

 

7 アレ 

ここ1年位ずーーーっとこの年のハリーを作りたかったので達成感というか満足感が凄い

 

他の選手などはこちらから↓

www.gfan-pawapuro.com

リクエストなどはこちらから↓

odaibako.net